コトでモノを選ぶ

story

今からお店を作っていく中で

材料費や工具 

プロにお願いする事だったり

お金を使う場面が出て来る

使えるお金には限度があって

自分が作る方が安く出来ると

ゆう事もあるけども

今回やりたい事はそんな事の為じゃない

モノづくりが好きで楽しそうだからです

そして家一軒をリノベーションを

自分でやれる事なんて

一生に一度の玩具を貰った気分なんです

もちろん材料や道具はかかる部分です

出来るだけ自分のやれる事は自分でやると

決めています

美容室で使うワゴンや

最後にお客様の後ろを見せる鏡なども

自分で作ります


お金の使う場面は2つあると思う

「モノを買う」

「コトを買う」


storyのある美容室goenでは

モノを売るだけでなく

コトを商品として自分の技術を

売っていきたいと考えています


これからお店を作っていくうえで

基準はコトを買うという選び方で

買い物をしていこうと思います

ひとつ ひとつにコトがあるお店にしたい

コトがあり

ストーリーがあり 

お店を作っていく

そして

お客様とのゴエンで

出合いがあり

コトが生まれ

ストーリーになる


モノを買う基準も

モノを売る基準も

コトを基準にしていきます



今回決めた事ががあります

今回自分が決めた店名やBLOGの表紙のイラストを

書いてもらう人に会いに行こうと

決めました

想いの込めた店名だからこそ

想いを書いてくれる方に

お願いしようと思います

素敵な出会いになるといいなと思います



storyのある美容室

goen

kenta hidaka

2022/09/01まで432日



ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました