外装、窓・・・完成・・・

リノベーション

店の窓が付きました。

1カ月近くかかりようやく完成?に近づけました。










正直ここまで出来るとは思ってもいませんでした。

だって・・・こんな事して事ないからww・・・

素人でもなんとか出来る事が分かった・・・

これまでの窓の作成については・・・





ガラス窓製作
ガラス窓枠を製作しました。今やっている所は外装の部分で一番大きな所で目立つ場所です。カットするスペースの外装になります。なので光が出来るだけ入って欲しい。暗いと作業がしにくいし解放感が無くなります。なので160×95のガラスを2枚買って取り...





ガラスを運ぶ道具
大きなガラスを運ぶとき便利なグッズを見つけました。今回、購入したガラスのサイズは160×95そして20キロぐらいあります。1人ではとても無理で2人でも難しそうと思っていたんです。こんな吸盤です。これは吸盤が1つタイプで吸盤が2つタイプのモノ...





ガラスブロックの取り付け
今回はガラスブロックを外壁に取り付けてみました。この取り付け方法はかなりのオリジナルなので正しいかは分かりませんが…ネットで調べてみてもコレっという方法がヒットしません。ガラスブロックというのは…こんなやつです。これを外壁につけれたら光も入...






今日はとうとうガラスをはめ込んだんです。









最初はこんな物件だったんです。





それが・・・









感無量です。ww

自分が出来るって事は誰でも出来ると思うんです。





Google先生YouTube先生ありがとうございます。

この時代に生まれてきたからこそ出来る事なんです。






自分がこの投稿やYouTubeをしてるのも誰かの役にたってくれるといいなぁ・・・






今回は窓枠にガラスを取り付ける前にシリコーンコーキングをクッション代わりにつけました。










シリコーンを付けた後にガラス窓を付ける事で風が強い時などのがたつきを防ぐ為にします。










コーキングガンをいつもお世話になっている「TAJIMA]で購入しました。








TAJIMAさんいつもありがとうございます。




外壁はモルタルを塗り漆喰を塗る作業は後回しにして、次からは内装にうつります。




外装は外装で難しかったけど、内装も難しんだろうなぁ・・・

でも、楽しみながらやっていきます。

人間楽しければなんでも出来る。

次回も楽しんで行きます。





storyのある美容室

goen 

ヒダカケンタ
















ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション外壁
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました