トイレの換気扇を頼んだら・・・

リノベーション

トイレに換気扇は必要ですよね・・・


昔の家にはトイレに換気扇がついていません。


女性が来る場所だからこそトイレは清潔にしておきたい


勿論換気はとても大切です。





なので先日ネットでトイレの換気扇を頼みました。








そして家に届きました…







案外小さいなぁ・・・

換気扇なんて付けた事もないから全然分かりません。

ではでは開封していきましょう。









これこれ・・・

これを取り付ければ匂いを気にする事はなくなる・・・

箱から取り出してみる・・・








ん、、、ん、、、これだけでは付けれない奴ですね~

セットで来るのかと思いきや…

これだけ来ても私・・・分かりません・・・ww




そこで慌てて説明書を読んでみました。








換気扇と外をつなぐパイプがあるみたいです。

それと外につけるフードも・・・








それも一緒についているって勝手に思っていましたww




まあサイズを間違えなければ・・・きっとまず壁に穴を開け

パイプを取り付け本体と外のフードを取り付ければ・・・

後は隙間をコーキングすれば完成・・・だと思います。





電気は知り合いの電気屋さんに頼めばOK・・・




多分ですが・・・




一難去って一難・・・





ホント知らない作業ばかりww



トイレの換気扇をちゃんと付け方が分かったらやり方をブログに書いて投稿しますね。




もしトイレの換気扇を買う時には本体 パイプ 室外フードがいる事をお忘れなくww




ではこれから色々取り付け方を調べます





storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました