屋根の角度を測るには

リノベーション

天井の壁に石膏ボードを貼るのがめっちゃ難しかった…


石膏ボードって無理矢理はめようとすると..


「パキッ」って割れるんです



前回まで作業した断熱材「スタイロフォーム」は発泡スチロールの様な素材で無理矢理はめて丁度よい位の取り付け方法でしたが…




今回の石膏ボードはスタイロフォームとは全く違い…

曲も縮みもしない…

ピッタリサイズに合わせないとハマらない…


天井の角度をなんとなく見た感じで切ってみたら


案の定…失敗します…


感覚でなんとかなる…

なんてことは絶対ないですよね


しかも小さく切ってしまえばその石膏ボードはもう使えない…

価格が木材に比べ安いとはいえ無駄にしたくない


そこでこの道具





名前は…

分かりませんが角度を測れる道具です。


まず天井に定規を当て屋根の角度の所で固定する




それから石膏ボードにその角度のままの線を引く…

それで屋根の傾斜にあった形が出来ます


後は縦横を測ってカットすればokです


この道具がなかったら何枚の石膏ボードを無駄にしただろう….

ここ最近道具に助けられてばかりです




便利な道具があるもんですね


storyのある美容室

goen 

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション道具
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました