エアコンのカバーを剥がしてみた・・・が・・・

リノベーション

エアコンのカバーを外してベニヤ板を剥がそうと思います。

エアコンを外さないと壁のべニアが剥がせません。





でもエアコンにはフロンガスが入っていてポンプダウンといってガスを室外機に移動させて外さないと大気中に漏れてしまって環境を汚染させてしまう為、普通に外したらいけません。


そして電気が通っていないとガスを移動させる事が出来ません。

・・・

以前・・・配線全部切ってしまったんです。

だから電気が来るにはまだ先なんです。




なのでカバーを外してノコギリでカットし、カバーをまた付ける作戦です。

カバーの外し方はYouTubeで調べて外しましたが・・・




外してみたけども・・・思っていたのと違う・・・




指の所より内側でカットしてカバーを取りつけようと思ったのですが、結局カバーを外した所で何も変わらず今回は内側で切る事が出来ませんでした。




今回はエアコンの外側でカットしました。

また今度知り合いのエアコン業者さんに会うので聞いてみようと思います。






玄関も解体しました





この玄関のスペースにお会計するスペースを作ろうと思います。



解体をしていくと少しずつですが、作りたいイメージが湧いてきます。



どんな美容室が出来るかたのしみだなぁ・・・全力を尽くします。




storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション内壁
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました