ヒダカケンタ

リノベーション

壁を作ってみた

こんにちは「storyのある美容室goen」ヒダカケンタです今回の作業は先日に引き続き、石膏ボードの下地作りをしていきます。でも...今回違うのは...壁を作るんです。もともとココには障子がはまっていた場所です。この場所はトイレの入り口が見...
リノベーション

壁に石膏ボードを張る為に下地を作ってみた

前回までに、天井の空いた隙間に石膏ボードを止める為の木材を入れ終えました。今回からは壁にボードを張る為の土台作りをしていきます。前回までの記事はコチラ… ↓ ↓ ↓ ↓石膏ボードは石灰で出来ていて結構割れやすい素材です。でも価格が安い…とて...
story

ヒダカマコトさんが来てくれた

今日はリノベーションしている場所にとてもお世話になってる人が来て下さいました。「ヒダカマコト」さんです。storyのある美容室goenのLOGOやイラストを依頼した方です県外から宮崎に帰ってきてマコトさんの地元である国富町で活動されています...
リノベーション

スタイロフォームの施工

最近の自分んも投稿を見て何が本職か分からなくなってるね・・・って言われる事が多くなってきましたが美容が大好きですよww好きな事は物作りと最初から最後まで自分がするという事に幸せを感じる事に気づいたヒダカケンタです。今回のBLOGも美容の記事...
リノベーション

石膏ボード用ビスはどんなビス?

「石膏ボード専用ビス」石膏ボードにビスを打つ時の注意点やビスについて大工さんに聞いてきました。〜ボードビスの特徴〜錆びにくい表面がザラザラしていてパテがのりやすい  ビスの長さは石膏ボードの厚みで変えます厚さ 9.5mm  →  25mm以...
リノベーション

トイレの換気扇を頼んだら・・・

トイレに換気扇は必要ですよね・・・昔の家にはトイレに換気扇がついていません。女性が来る場所だからこそトイレは清潔にしておきたい勿論換気はとても大切です。なので先日ネットでトイレの換気扇を頼みました。(function(b,c,f,g,a,d...
story

漆喰何袋いる?平米数の出し方

室内と外壁を漆喰で仕上げていこうと思います。漆喰はどの位必要になるんだろう・・・今回使う漆喰です。大体16㎡(5坪)ぐらい塗れるらしいです。畳にすると約10畳ほどただ塗る人の厚みにもよりますが…倍厚く塗れば半分の面しか塗るコトが出来ません。...
リノベーション

石膏ボードの下地づくり

天井の空いている所に石膏ボードを張る為の胴縁(枠)を作ります↓ ↓ ↓ ↓ ↓この空いている隙間に石膏ボードを張りたいです。まずは…レーザー水平器で水平を取ります。足場の上で水平を取るのは揺れるので難しい…レーザー水平器についての記事です↑...
リノベーション

天井の断熱材

夜間作業をしてきました。昼と違い20時には周りは暗くなり静かになります。なので電動工具を使っての作業は出来ません。昼は電動工具を使う作業…夜はあまり音のしない作業を考えて日程を組んで行きます。今回の夜間作業は天井に断熱材を引く作業をしました...
リノベーション

材料屋さんに漆喰の事を聞いてみた

今回は材料屋さんが現場に来て下さって、色んな事を教えてくれました。普通なら素人相手に現場まで来てくれる事はないと思うのですが…本当に感謝しかありません。今回現場に来てもらったのは、漆喰を塗る為の下地材や工程を教えてもらう為なんです。タイルの...