外壁

リノベーション

【保存版】古民家リノベの作業順まとめ|7つの工程とやって気づいたリアルな話

築古の納屋をセルフリノベした美容室オーナーが、実際にやって気づいたリノベーションの作業順とポイントを写真付きで紹介。電気・水道・外壁・床貼りまで網羅。
バイクガレージ

🏡【外壁DIY】納屋の板壁をブルーグレーに塗装してみた|おすすめ色と使った道具

築古の納屋をDIYで外壁塗装。3年前に使っていたお気に入りの塗料が廃盤…でも新たに選んだブルーグレーも◎。ハピオカラーの水性塗料で、初心者でも扱いやすく、味のある板壁に仕上がりました。使用道具や塗り方も詳しく紹介します。
リノベーション

【DIY記録】バイクガレージ外壁づくり|窓の開口と塗装編

バイクガレージの外壁DIY!築古納屋の壁に窓を新設し、自作の窓枠と塗装までを行った工程を写真付きで解説しています。
リノベーション

🪟【DIY窓づくり】はめ込み窓と開閉窓|ガラスも自分で入れました

はじめに|窓も「自分でつくる」選択を築70年の納屋を美容室にリノベーションしたとき、「できるところは自分でつくる」と決めて進めてきました。そんな中で、自作した「木枠のガラス窓」も、自分らしい暮らしの一部になっています。今回は、美容室に取り付...
リノベーション

【DIY記録】バイクガレージの外壁づくり|まずはレンガの土台から

こんにちは、Kentaです。築75年の古民家を美容室にリノベーションしてから約3年。その隣にあるもうひとつの納屋を、**「バイクガレージ兼趣味の基地」**にDIYでリノベーション中です。今回から、バイクガレージの外壁づくりの記録を少しずつ綴...
リノベーション

材料屋さんに漆喰の事を聞いてみた

今回は材料屋さんが現場に来て下さって、色んな事を教えてくれました。普通なら素人相手に現場まで来てくれる事はないと思うのですが…本当に感謝しかありません。今回現場に来てもらったのは、漆喰を塗る為の下地材や工程を教えてもらう為なんです。タイルの...
リノベーション

材料屋さんに聞きたいコト

今度月曜日に古民家に漆喰やモルタルを販売している材料屋さんが来てくれます。なぜこういう経緯に至るのかというと・・・妹の知り合いの左官屋さんを紹介してもらい、その方から材料屋さんを紹介してもらったんです。その材料屋さんから施工方法を聞いたりし...
リノベーション

外装、窓・・・完成・・・

店の窓が付きました。1カ月近くかかりようやく完成?に近づけました。正直ここまで出来るとは思ってもいませんでした。だって・・・こんな事して事ないからww・・・素人でもなんとか出来る事が分かった・・・これまでの窓の作成については・・・今日はとう...
リノベーション

漆喰のメリット、デメリットをまとめてみた

漆喰について色々調べてみたのでまとめてみようと思います。漆喰は空気中の二酸化炭素を吸収しながら硬化していく材料です。そのため早期における強度や耐水性も問題になります。硬化した後だとある程度耐水性もあるみたいです。壁や天井をつなぎ目のない仕上...
リノベーション

ガラスブロックの取り付け

今回はガラスブロックを外壁に取り付けてみました。この取り付け方法はかなりのオリジナルなので正しいかは分かりませんが…ネットで調べてみてもコレっという方法がヒットしません。ガラスブロックというのは…こんなやつです。これを外壁につけれたら光も入...