リノベーション ガラス窓製作 ガラス窓枠を製作しました。今やっている所は外装の部分で一番大きな所で目立つ場所です。カットするスペースの外装になります。なので光が出来るだけ入って欲しい。暗いと作業がしにくいし解放感が無くなります。なので160×95のガラスを2枚買って取り... 2021.12.16 リノベーション外壁
リノベーション 左官屋さんから学びました 自分が目指すのは日本の古民家をヨーロッパの古民家風にリノベーションする事を目指しています。そして、こだわりたい1つに漆喰で壁を塗るコトをしていきたいんです。目指すはこんな感じの家瓦はそのままにこのヨーロッパの古民家と日本の古民家の良い所をと... 2021.12.11 リノベーション内壁外壁
リノベーション モルタルの下地「ラスカット」 アンティークドアの続き、今回はラスカット張りをします。これまでの作業は玄関の解体アンティークドアの取り付け防水シートの貼り付けそして今回はラスカットというモルタルの下地ボードを張り付けていきます前回までの仕上がりはこんな感じです。それらしく... 2021.11.30 リノベーション外壁
リノベーション 玄関に防水シートを張ってみた こんにちは、今回のリノベーションは前回に引き続き玄関をアンティークドアに変える作業をしています。製作日数の予定は1日で防水シートまで張り終える事でしたが、1日目は土台づくり、2日目はドアの設置まで進めてる段階で予想より日にちが掛かる事に焦り... 2021.11.23 リノベーション外壁
外壁 ガラスを頼むなら・・・ 外壁の窓ガラスのサイズを決めました。なかなか開け閉めの出来るドアを作るのは難易度が高いので、開けられなくてもいいから出来るだけ光が入るようにしたいんです。今現在は空きっぱなしで光も入りスッキリ・・・wwこの場所に大きなガラスをはめたいんです... 2021.11.21 外壁
リノベーション 電気のない場所のエアコンの外し方 今回自分でエアコンを取り外しました。自分が購入した家はまだ電気の契約をしていない為電気が来ていません。エアコンを外すには室内機と配管に残っているフロンガスを室外機に閉じ込める作業が必要です。それをする為には冷房をかけてガスの移動が必要です。... 2021.11.19 リノベーション外壁
外壁 アンティークドアの取り付け① 玄関やアルミサッシを前回までに外しました。アルミサッシ解体についての記事はコチラ↓↓↓↓今回は玄関を解体した所にヤフオク!で買ったイギリス製のアンティークドアを取り付けます。前回玄関を解体してブルーシートを被せて帰ったので作業を始める前にブ... 2021.11.18 外壁
リノベーション 外壁を壊した後に必要な事 先日アルミサッシの解体をしました。窓と枠を外したので開放的になりました。ただ…誰でも入れる状態で防犯的に良くない。雨でも降ったら入ってくる。こんな状況です。なので作業が終わったら、ブルーシートをタッカーで止めていきます。ハンドタッカーです。... 2021.11.17 リノベーション外壁
リノベーション アルミサッシの解体 こんにちは今回も外壁の解体をします。前回は玄関の解体をしました。素人でも解体は意外と簡単に出来ます。作った逆の順番に解体すればいいだけ…って作った事ないから分かりませんwwとりあえず今回も外せる所を外し、無理な所はカットする作戦で行きます。... 2021.11.15 リノベーション外壁
リノベーション 玄関を作りかえる アンティークドアが届いて1週間。今回はこのドアをつける為に玄関を外します。どんな風に外すかは…やったことないから分かりません…ww2枚の戸は簡単に外せますが上のガラスはネジを外してみたり、揺らしてみたり、パッキンを取ってみたり・・・そんな事... 2021.11.10 リノベーション外壁