家財を撤去したら…

story

母屋の家財の撤去が終わっていたので

行ってきました

10年住んでいなかったんでしょうけど

そのままの生活で残っていたので

撤去したら明るくなり

広くなりました

初めてみた時の中がこれでした…

手前のお茶は自分のですww

勿論食べ物とかはなかったですよ

それでも沢山の洋服とか物がありました

それが撤去すると…


この左の木材とかは捨てないでくださいと

お願したものです

光も入り窓を開けると風が入り

空気がドンドン綺麗になっていくのが

分かります

やはり人がいないと

空気がとまってしまって

古い匂いがします

家は人がいないとドンドン古くなるといいます

また人が入ったらまた蘇るんだろうと思います

まだホコリとかを掃除をしていないので

まだ綺麗とわ言えない状況ですが

ここからならリノベーションも

やれるような気がしてきます

ここの明るい所の部屋を美容室にしたいと

思っています

やはり仕事をするなら明るい所で

しないとやりずらいという事と

何より気分が上がりません



釜戸のある部屋も物が無くなって

もの凄くすっきりしていました

この場所は1番最後に

手を付ける場所かもしれません

まずは1年で美容室を作り上げる事が目標です

砂壁もあります

リフォームを繰り返して来ている家なので

釜戸があったり

砂壁があってみたり

石膏ボードを使っている所もあったり

その時の生活スタイルに

合わせてきたんだろうな

今回また自分が修復しながら

新しい空間として作り直す事が出来たら

とても素敵だと思います



今週末に銀行の最終審査の結果が出ます

どうか通ります様に…

あとYOUTUBEも始めようと準備中です

が…メッチャクオリティーの低さに

すぐ飛ばされるかもしれませんが

いいんです…

少しずつ上達すれば…いつかはちゃんとした

形になるはず…

どうにかこうにか頑張ってみます

では、また…


storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

2022/09/01まで364日

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました