ホコリ対策

リノベーション

次のリノベーションでする事

天井剥がしです

そのために必要な道具をそろえてきました

マスクとゴーグルです

前回の納屋のゴミ捨てでも思ったんですが

ホコリが物凄く舞い上がるんです

普通のマスクだとズレ落ちてしまったり

隙間からホコリが入って来て

くしゃみが出たりと鼻水が大変だったので

今回は鼻と口を完全に覆うマスクを買いました

色々あって凄く迷いましたが

3Ⅿを買えば間違いないと思い

3Ⅿの防塵マスク8710‐DS1というマスクを

買いました

3Ⅿ(スリーエム)はアメリカの会社で

科学や電気の会社である

セロハンテープを発明した会社なんです

あとコロナを防ぐために

医療従事者の為のマスクだったりも作っている

この会社です

両面テープや接着剤買う時に

見てみて下さい

迷ったら安心 安全 信頼の

3Ⅿが間違いないです



サージカルマスクでは唾や雑菌の飛散は

防げても粉塵を防ぐための物ではないです

また国家検定に合格したマスクだけを

防塵マスクと言えるらしいです

他にダイオキシン類や放射性物質の粉塵を

防ぐためのマスクもあるらしいです

今回はただホコリなのでこのマスクで十分です

とは言えホコリも細菌やカビ・ダ二の

住処なので大量に吸い込みすぎるといけない

天井を解体するなら必須です


そしてあと1つ…ゴーグルです

小さいホコリが目に入ると凄く痛かったんです

手で取ろうにも手が汚れていて

まだ物件には水道が通っていません

なので目を洗う事も出来ない為

今回はゴーグルを買いました

今回は物が飛んでくるような

草刈りとかではない為

価格の安いものを選びました

目にホコリが入らなければ十分ですしね

ゴーグルは曇ったりするんじゃないかなぁ

使ってみてまたどうだったかを

レビューしますね

ではまた…



storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

2022/09/01まで359日

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました