初心者が選ぶと良いインパクトドライバー

道具

今回はDIYを始めようと思っている方に

インパクトドライバーとは何か?

どんな物を選べばよいかを

物凄く簡単に書いてみます



インパクトドライバーは

日曜大工やDIYでは欠かせない電動工具です

インパクト=打撃 でビスのねじ締や穴あけをしていきます

また正転と逆転があってビスを絞めたり緩めたりも出来ます

またボックスレンチビットを装着すれば

ボルト締めや取り外しを行う事が出来ます


電動工具にはコードが付いていて

コンセントに繋ぎ使う工具と

バッテリーを充電をしてコードレスで使える物があります


コードありのメリットは……

  • 価格が安い
  • 充電切れがない

バッテリーの工具のメリットは……

  • 操作性が楽
  • 電源が無くても遠くても使える


デメリットについてはメリットの反対だ…


インパクトドライバーの場合

狭い場所での使用や出番が多いから

バッテリー式の物が断然お勧めです


インパクトの先に着けるプラスやマイナスドライバーの先みたいなものを

ビットと言います

このビットは六角で脱着も簡単に出来ます


ビスを直接打つ事も出来ますが

木が割れそうな箇所

端にビスを打つ時は必ず下穴をあけてビスを打ちましょう



インパクトドライバーで有名なマキタを紹介します

マキタのインパクトドライバーでは

10.8ボルト 14,4ボルト

18ボルト 36ボルト 40ボルト

まで様々あります

一個しかバッテリーを持っていなかったら

作業中にバッテリーが切れたら作業が中断してしまうので

バッテリーは2個は最低あった方が良いと思います

ただこのインパクトドライバーの本体プラス

バッテリーの金額もなかなか高くつきます


マキタの場合同じボルトならば

他の電動器具とバッテリーは互換性があるので

同じボルトでそろえると良いと思います

DIYだと

この10.8ボルトで大丈夫です

価格もこちらの方が手を出しやすい価格ですしね


もし…丸のこや他の物もコード付き電動工具もバッテリー式を

選ぶのであれば14.4ボルト18ボルトが

種類も多いのでお勧めです

インパクトドライバーは

電動工具で一番最初に選ぶ事の多い工具です

DIYを基準にしたら

どんな事をしたいかによると思うのですが

金銭的に余裕がるか他の工具もマキタで揃えるなら

14.4か18ボルト

丸のこもグラインダーもコードありで良いと思えるなら

10.8ボルトで良いと思います


インパクトドライバーがDIYの幅を広げてくれるし

正直これがないと何も出来ないかも知れません

工具の中では女性でも使いやすい道具ですし

便利な道具なのでお勧めです


storyのある美容室

goen

kenta hidaka

2022年9月1日まであと473日

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
道具
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました