リノベーションの材料がない時にどうする?

リノベーション

外壁にモルタルを塗る時に使う下地材のラスカット

使い方は前回の記事に書きました。







「外壁にモルタルを塗る」とネットやYouTubeで調べると張り方や使い方は出てきます。







価格は1枚3700円とネットで買うとこのぐらいの価格が多いようです。

やはり大きいので送料もかかります。

出来る事なら家の近くのホームセンターで購入したい。

それなら価格も少しは抑えられるし、足りない時に1枚からでも買いに行けます。





でも自分が住む近所のホームセンターを探しても1枚もないんです。

お店もあまり売れない物は置いていても在庫になるだけで

やはりネットで買うしかないのか…

困りました…




リノベーションをする時に困るコト…

ホームセンターで手に入れれない木材や材料がないコトが多々あるという事です。

ネットで購入できるものや大きさ重さならいいのですが、明らかに近所で購入した方がいい物も出てきます。




では大工さんはどうしているのか…

やはり地元で購入しているはず…





今回どうしてもないと困るので知り合いの大工さんに聞いてみました。




そしたら建材屋さんを教えてくれて注文までしてくれました。




建材屋さんにしても木材屋さんにしても一般の人に売ってくれるのだろうか?という疑問からなかなか聞けずにいました。



自分
自分

素人に販売もしてくれるんだろうか

プロ相手の仕事なのかなぁ

相手にしてくれないかも・・・




こんな事を考えていました。





今回ラスカットを購入した時に聞いてみました。



自分
自分

素人でも購入出来るんですか?

お店の人
お店の人

一般の方でも全然大丈夫ですよ

現金払いにはなりますが・・・





そうなんだードキドキして損しましたww

なんか敷居が高くて聞きにくいんですよね。

現金払いというのも分かります。

法人なら月末払いとかも出来るのでしょう。

素人DIYとしては物が手に入るだけでもありがたい。





その後、木材屋さんにも電話して聞いてみました。

やはり一般の販売もしているとの事でめっちゃ良い対応してくれるんです。

自分の思い込みで買えないと思っていました。

木材も好きな大きさにカットしてくれるとの事…

なんて素敵なんだろう…DIYの味方です。





もし近くのホームセンターに材料や木材がない時思い切って木材屋さんや建材屋さんに電話して聞いてみて下さい。




ドキドキしますがDIYする素人にも売ってくれますよ。




今回買ったのはノダのラスカット

建材メーカー 株式会社ノダ
100年以上の歴史をもつ建材メーカー株式会社ノダの公式ウェブサイトです。新築からリフォームまで、「健康」「安全・安心」「美しさ」をモットーに、住まい創りへ取り組みます。製品情報、会社情報、採用情報などのコンテンツをご用意しています。






storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました