ガラスを運ぶ道具

リノベーション

大きなガラスを運ぶとき便利なグッズを見つけました。

今回、購入したガラスのサイズは160×95

そして20キロぐらいあります。

1人ではとても無理で2人でも難しそうと思っていたんです。







こんな吸盤です。

これは吸盤が1つタイプで吸盤が2つタイプのモノがあります。







これは安い吸盤で・・・







2万円近くする吸盤もあります。

こちらは↓ ↓ ↓同じ形のようでも価格が安いです。






今回購入したのは1つ2000円ぐらいの価格帯の物を購入しました。

説明書には7分以上は付けたままにしないでくださいと書いてありました。




結果この価格帯の物で良かったです。



長時間使う時など使用頻度が多い場合は価格タイの良い物を買う所ですが人生で何回でばんがあるのだろうか…

そう考えたら2000円ぐらいの物にしました。







ガラスの購入のおすすめ先はこちら↑ ↑ ↑ 





今回はガラスを取り付ける所まで行きませんでしたが、置いてみました。







この窓ガラスが取りつけて出来上がりを想像したら…

ワクワクします。




お店の顔となる場所なので妥協はしたくありません。

時間はかかっていますが人生で1回あるかないかの事なので妥協せず頑張ります。




storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション道具
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました