仕事の軸ずらし転職

story

仕事の軸ずらし転職という言葉を聞いた事がありますか?

これをする事によって

自分のスキルアップと年収アップが出来る

可能性が広がりますよ…とゆうお話


例えば…

サービス業からサービス業への

転職ではなく

サービス業からIT業界への転職など

お笑い芸人のテレビからYOUTUBEへ

転職のように

それも前職を生かした仕事の軸ずらしが

必要です

仕事には稼げる業種と稼ぎにくい業種に

大きく分かれます

けして稼げにくい業種が悪いんではなくて

時代に合わせて変化しているんだと

知っておく事が大切だと言えます


アメリカ人はこれまで一生の間に

平均11回の転職をすると言います

3から4年に一度の計算になります


日本ではこれまで

1つの職業を極める事を美徳だと

考える風潮があり

年収アップの為だけに…転職するなんてという

考えが少なからずあったと思います

軸ずらし転職による

  • 年収アップ
  • スキルアップ

これらの事をしていく事は

今から先の時代に柔軟に対応して行く事

だと思います


全く違う業種につく事が

絶対ダメとゆう事ではありません

仕事の立ち位置の捉え方は

仕事はご飯を食べる為…とゆう事と捉えるよりも

仕事は人生だと捉える方が良いと思う

自分の為に世間の為に仕事を通してやれる事があると思う



マズローの5段階の欲求の

自分にしか出来ない事をしたい

自分らしくいたい

と思えるのも今この環境が恵まれている

からだと思う

この恵まれた環境を生かすも殺すも

自分次第…


storyのある美容室

goen

kenta hidaka

2022/09/01まであと454日

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました