やりたくない仕事を断る勇気

story

20歳から仕事を始めて20年…色んな事を学びました。

その中でここ最近気づいた事があります。

それは普段の日常でも、仕事でも、自分が「やりたくない」と思った事は引き受けない方が良いという事。






会社の方針で決まった商品を販売する担当を任さされたとしましょう。

その商品に自分が惚れていなかったとしたら…

どうしますか?



ここで色んな事が頭に浮かびます。



  • 会社という組織だから自分の我がままばかり言えない。やるしかない…
  • 好きかどうかはお客さまが決める取り合えずやってみよう
  • でも…あんまり好きじゃないなぁ…





頼まれた仕事がやりたい仕事なら問題ありませんが、やりたくない仕事をやった時のデメリットは沢山あります。







  1. その商品のリーダーなら…自分が良いと思っていない物を部下に販売する様に言わないといけない。
  2. 自分もリーダーとして結果を出さないといけない。
  3. 途中でやはりこの商品良くないよね…なんて口が裂けても言えない状況になる。





どうですか…思い当たる事ありませんか?

人は良いパフォーマンスを出して行こうと思えば嫌いな仕事は出来る限り断る事が必要となる。

だからと言って会社という組織の中にいるならしょうがない所もありますが…

好きでない事をするという事はいい方向に進まない方が多い事を忘れないでほしい。





人生には嫌いな事をする時間は必要ない

そんな事をする時間はもったいないんだ・・・




嫌な事をやる事は自分を苦しめる事にもなり、会社にとってもプラスにならない。

なんでも楽しめる人になれれば最高の人生だけど…

多くの人はそうではない。

嫌いな事を断るという事もハードルが高いですが…

自分が好きな事、嫌いな事、出来る事、出来ない事を分かる事が大切ですよね。

ではまた・・・



storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました