モノづくりへの思い

story

インスタグラムでクワの写真を載せました

古民家にある物の中で自分が欲しい物は

持って行っていいとの事でしたので

必要なものを選んで

その必要な物をインスタグラムに1つずつ

紹介していたんです

そしてその中にクワがあって

投稿したんです

そしたらハッシュタグで「♯鍬」で

調べていたんだと思いますが

鍬を作っている会社の方からコメントが来たんです

「鍬を大切にして頂いて嬉しい限りです」と…

その時自分はハッとしました

すべての物に作っている人がいて

本気に愛情を込めて作っている人がいる

自分が捨てる物も

愛情込めて作っている人がいる

物を買う時、捨てる時

ちゃんと選んで買う事が必要なのかもしれない

いいものは職人から買いなさい

前回書いたBLOG





モノづくりが自動化される時代になってきた

職人さん達の進化の延長線に今の便利さがある

でも今回気づいた事は

モノづくりに愛情を持っている人が作った

モノは素晴らしい

そんな人から物を買いたいなと思いました

堤製作所の姫鍬です




何も自分と繋がりはないのですが…

インスタのコメントがとても素敵でした


storyのある美容室

goen

kenta hidaka

2022/09/01まで392日

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました