凡ミスに注意

story

トイレの壁を解体している時に

めっちゃ凡ミスをしてしまったんです

この状態から↓↓↓↓↓↓↓↓

こんな感じに解体しました

使った道具は

インテリアバールと木槌です

インテリアバールを木槌で叩いて

破壊したり隙間に入れ込んで行きます

この2つがあればどんな所も解体が出来る

それだけ重要な道具なんです






・・・・





「ガタン・・・」









・・・





「えぇーどうゆうことー」



隙間にがたんって・・・落ちて行きました





しかも結構下まで落ちて行きました

木槌が無いと確実にスピードが遅くなる

それどころか今日はこれ以上は進めない・・・

暗くて何にも見えない・・・

ここでTAJIMAのワークライトの出番です

照らしてみます

手を伸ばしても全然木槌には届かない

廃材をもってきて木槌をつっいて

木槌をたてました

そしてようやく手が届き・・・

何とか引っ張り上げる事に成功・・・



今回学びました

落ちる所に置かない事

単純なんですが1つ1つの作業を

丁寧にしないと失敗が起きる

今回は木槌が落ちると言う凡ミスでした

腰に巻く大工さんが付けてるの買おうかなぁ



storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました