外壁 ガラスを頼むなら・・・ 外壁の窓ガラスのサイズを決めました。なかなか開け閉めの出来るドアを作るのは難易度が高いので、開けられなくてもいいから出来るだけ光が入るようにしたいんです。今現在は空きっぱなしで光も入りスッキリ・・・wwこの場所に大きなガラスをはめたいんです... 2021.11.21 外壁
story 設備屋さんの仕事 素人の自分が出来ない事…水回りと電気です今回の物件は築70年の古さなので、漏水していましたこれまでに2ヵ所漏水している所を直してもらいましたこれでどうにか収まるかと思っていましたが…ですが新たな問題が出てきました水圧が弱いんですそれでは美容... 2021.11.20 story
リノベーション 電気のない場所のエアコンの外し方 今回自分でエアコンを取り外しました。自分が購入した家はまだ電気の契約をしていない為電気が来ていません。エアコンを外すには室内機と配管に残っているフロンガスを室外機に閉じ込める作業が必要です。それをする為には冷房をかけてガスの移動が必要です。... 2021.11.19 リノベーション外壁
外壁 アンティークドアの取り付け① 玄関やアルミサッシを前回までに外しました。アルミサッシ解体についての記事はコチラ↓↓↓↓今回は玄関を解体した所にヤフオク!で買ったイギリス製のアンティークドアを取り付けます。前回玄関を解体してブルーシートを被せて帰ったので作業を始める前にブ... 2021.11.18 外壁
リノベーション 外壁を壊した後に必要な事 先日アルミサッシの解体をしました。窓と枠を外したので開放的になりました。ただ…誰でも入れる状態で防犯的に良くない。雨でも降ったら入ってくる。こんな状況です。なので作業が終わったら、ブルーシートをタッカーで止めていきます。ハンドタッカーです。... 2021.11.17 リノベーション外壁
YouTube YOU TUBE YouTube今日の19時にUPします。現在チャンネル登録者数18名…wwいやいや俺の動画に登録してくれてる方がいる・・・本当にありがとうございます。確かにまだまだ少ない。が・・・しかし見ず知らずの人の、メッチャ素人感満載の動画を見てくれて... 2021.11.16 YouTube
リノベーション アルミサッシの解体 こんにちは今回も外壁の解体をします。前回は玄関の解体をしました。素人でも解体は意外と簡単に出来ます。作った逆の順番に解体すればいいだけ…って作った事ないから分かりませんwwとりあえず今回も外せる所を外し、無理な所はカットする作戦で行きます。... 2021.11.15 リノベーション外壁
story 近所の方から色々教えてもらう… リノベーションをしていると近所の人が顔を覗きに来てくれるんです。すごく優しくて、自分がやっている事に興味を持ってくれて喜んでくれます。今じゃ中々若い人が帰ってこないらしいんです。これはこの地域だけでなく県外に就職したりする事が多いので地方の... 2021.11.14 story
story 北海道の素敵なえんぴつ「まちまちえんぴつ」 「北海道の東の方で町産材や端材から、えんぴつを作っています」Instagramでこの鉛筆に出会いました。その名も「まちまちえんぴつ」ですInstagramで見た習慣に一目惚れしました。コンセプトもネーミングも素敵です。北海道の木材を使って、... 2021.11.13 story
before 漏水箇所 リノベーションで自分で出来ない事は業者さんに頼みます。電気工事をしてくれる電気屋さん水道工事をしてくれる設備屋さんこの2つは専門の方に頼もうと思います。今回は設備屋さんに来てもらいました。水道を通してもらう事もなんですが、漏水箇所があるんで... 2021.11.12 beforeリノベーション