モノよりコト

story

プロセスエコノミーという本を今読んでいます。

タイトルに「良いものだけでは稼げない時代の新常識」と書いてあります。

また「あなただけの物語をさらけ出そう」と書いてある。

この本を最後までよんではいませんが…

Amazon総合ランキング1位の本です






この本には「完成品でなく政策過程を売る」と書いてある。




なんか今の自分にはわかる気がします。

物を売るより、事がある事を仕事にしたいからstoryのある美容室goenと名付けました。




また自分が毎日投稿しているBLOGやInstagramも製作過程を共有したいからという意味もありこの本は自分がやろうとしているヒントが沢山詰まっていました。




以前自分が売りとする技術は何かと聞かれた事がある。

自分は美容の仕事は全部好きで…でも、これが1番で売りになる物が中々思いつきませんでした。


でも、プロセス自分の売りにする事が出来るんだと最近思いました。



「モノよりコト」



「コトのあるモノ」



意義のあるものを買いたいと思う…




買う側もそうだけど、売る側も売る仕事だけでは幸せを感じなくなってきているんだと思います。



誰かの役に立つ、誰かの助けになる仕事に人生の意義を感じます。




こんな事も思えるのは、色んな事が満たされているからでもあると思います。







マズローの5段階の欲求についての記事です。

人間には叶えたい5つの欲求には順序があるという話です。

是非参考になると思いますので見てみてください。



今の平和な時代に生まれてきたからこそ、より価値のある人に喜ばれる仕事をしたいと思います。




storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました