リノベーション進行状況

story

3月から独立を夢見ての進行状況をします

物件を見つけ融資を申し込んで審査まちの状況になります

ただしこの土地は畑があるために自分には買えず地目変更をしないといけません

今の所の最大の難関です

  • 融資してくれるか
  • 地目変更できるか
  • リノベーションをやりきるか
  • お客様が来てくれるか

金融機関にお金は預けていても貸してもらいに行くのはやはり気持ちが違います

お金は誰にとっても大切で…もし自分が誰かにお金を貸そうとするなら

よほど大丈夫だとゆう人にだけ貸すだろう

いつもはサンダルに短パンとゆう姿で行くのだが

そんな姿ではいけない

ちゃんとした格好で行かないといけないなと思った

どう判断されるかは分からない

今週には結果は出ると思う

後は金利がどの位になるのかも気になる所だ

まずお金を借りれて 地目変更出来てのやっとスタートラインに立てれる

この1個が欠けてもスタートラインに立てれない

もし買えたら次にする事は

  1. 物件の中の家具を処分する
  2. 天井やら畳、壁を取り除く(電気屋さんと打ち合わせ)
  3. 車が入りやすいようにスロープを作る
  4. 美容室の入り口を作る
  5. 天井を作る
  6. 壁に漆喰を塗る
  7. 設備屋さんにシャンプー台の設置を決定しとく(配管工事を済ませとく)
  8. 床を張る
  9. 外装工事(ここはもっと前にするのかも4の所かもしれない)
  10. 駐車場を整地する
  11. 納屋をリノベーションする

大まかな流れだけど来年9月は現実的にどうなのかは置いといて

1か月1項目のスピード感でやらないといけないのが

ちょっと想像できない

先日の実家の外壁を少しするだけでもある程度時間が掛かったので相当な覚悟がいるのかもしれない

ワクワクする未来が来るのかどうか

保育園の隣が神社なので毎朝神頼みしてみます

この計画を今進めてくれている不動産の方と行政書士の方銀行の方に感謝いたします

storyのある美容室

goen

kenta hidaka

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました