漏水調査

リノベーション

ちかじか物件の水道配管をやり直してもらいます。


なぜかというと老朽化によりどこからか漏水しているらしいのです。

水道をのコックをあけると全部閉めているのにパイロットと言う部分がグルグル回っているんです。





家の中の水道を出していなくて動いている…

それは…どこかで出ている証拠。

なので漏水箇所をしらべる為にも床を剥がしました。





このグレーのパイプが水が流れるパイプです。


床に潜った時に水を流して確認しましたが床下ではないみたい。

とゆう事は、どこか地面の中で漏水しているとゆう事。


その事を設備屋さんに相談したら、「漏水調査士」という仕事の人が漏水箇所を調べてくれるとの事でした。


漏水箇所を見つけたら地面の中の水漏れを止めて配管を通してもらいます。


漏水調査をするだけでも、まあまあ料金がかかるみたいですが、漏水箇所を特定をしなければどうしようもありません。


漏水は痛い出費ではありますが最初にしとかないと余計、床下の工事とか大変になるので今回見つかった事は良かったということにします。


これから予想のしない出来事がまだまだあるんだろうけど、それを含めて楽しんでやっていきます。



それから数日後・・・

やはり漏水していて漏水箇所を特定できたみたいです。

まずは1か所でよかったです。

何か所もだと費用もかかるし、全体をやり直さないといけないとなると大変です。

そう考えれば良かった。良かった


storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました