床材が届きました

リノベーション

床に張る木材が届きました



頼んだ木材は



厚み16mm

幅150mm

長さ2000mmの杉板です



この板をビスで打ち付けていきます。



フローリング材を頼むとなると1平米辺り5000円から8000円くらいします



勿論価格はそれ以上もそれ以下もありますが…



100平米分を頼むとなると中々な金額になってしまいます。

そんな事もあり杉板をビスで止めるというやり方にしました。



価格は100平米で16万えんほど…

ウッドショックとはいえフローリング材と思えばかなりのお手頃価格です。



そのかわり…ただの木材なのでビスで打つ事になります



普通フローリングなら雄実(おざね)   雌実(めざね)があり木材と木材を噛み合わせて隠し釘やフロアタッカーなどで止めていきます。



その分の見た目にビスが見えてしまいますが…

そんな事はあまり気にならない…



それより木材の床に憧れるんです



これが…100平米分の木材です










大量ですよね…



今回木材屋さんに頼んで運んでもらいました。

この量は車には乗りませんね

持ってきてくれて本当に助かりました





ありがとうございます





この木材にワトコオイルで色をつけて…









素敵な床になるといいなぁ…

16mmの杉板…

フローリング材として使う人はあまりいないとおもうけど…

また結果どうかは報告いたします



storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
リノベーション
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました