床下も木材・・・

story

シロアリ被害で床の大きな木材が落ちてしまいました。


その影響で床が抜けそうになりました





なぜそうなったかというと…






前日に石膏ボードを50枚購入しました

なんとその重さは全部で700kg…



その重みに耐えられず…



木材は割れ…



床の支えになっていた木が落ちてしまいました



直径40cm以上の丸太です

正直焦りました…どうしたら良いものか…



色々調べたどり着いたやり方は

金属束で支えるというやり方です。






これが金属束です




そして…束石も購入しました








まず初めに車の中からジャッキを取り出して床下の木材を上げていきました。








ジャッキで上げた所に金属束と束石をはめ込み支えにします。








しっかり束の長さをあわせ、ジャッキを緩めました…



いやーホントにビックリしました

シロアリをなめたらいけませんね…

木材がカスカスで支える事が出来ない状況になったんでしょう





最後に金属束にボンドを塗り今回の作業を終えました







素人には難易度の高い工事で…



やるコトは単純でも精一杯頑張りました



家が崩れない所で良かった 良かった



storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました