工程表

story

これからリノベーションする工程を

考えてみました



物件購入までに納屋の廃材を捨てる

       ↓

購入後天井を剥がす&ホコリを拭く

       ↓

知り合いの電気屋さんとエアコン屋さんと

打ち合わせをしていく

       ↓

畳を処分

       ↓

床をはぐ

       ↓

設備屋さんに来てもらい配管の打ち合わせ

       ↓

シロアリ駆除…涙

       ↓

美容室の入り口や外壁づくり

       ↓

カベを作っていく(店舗の仕切り)

       ↓

石膏ボードを壁に貼り付けていく

       ↓

漆喰をひたすら塗る

       ↓

床を張る

       ↓

トイレをリフォームする

       ↓

車の入る道を作る(スロープ)

       ↓

納屋の瓦を一部撤去

       ↓

美容室以外の部分の外壁をする

       ↓

納屋を有効活用するリフォーム

       ↓

庭いじり




電気屋さんと配管屋さんは途中で何処かの

タイミングで入って貰います

美容室OPENまでにどこまで出来るかなぁ

とりあえず1年後のOPENを目指して

進むしかない

まあ…こうやって大まかに書くだけで

完成するのに5年は掛かるんじゃないだろうか

そんな風に思えてしまう

始まったらBLOGのネタは沢山あるだろうな

今少しリノベーションが

始まるのをお待ちください

ドキドキするなぁ…

storyのある美容室

goen

ヒダカケンタ

2022/09/01まで386日

ヒダカケンタ

宮崎で美容室を営んでいるケンタです。
築70年以上の納屋をフルリノベーションして、「Storyのある美容室 goen」を開業しました。

家族4人で暮らす中古の平屋を、自分たちの手で少しずつ整えながら、キャンプ・旅行・バイク・DIY・美容と、“好きなこと”を暮らしに取り入れる日々を楽しんでいます。

このブログでは、
✅ 納屋や屋根裏のDIYリノベ記録
✅ 実際に使ってよかった道具の紹介
✅ 「暮らしを自分でつくる」喜びとリアル
を発信しています。

好きなことに手をかけて、小さくても“自分らしい物語”を紡いでいきたい。
そんな想いに共感してもらえる方に、ヒントや勇気を届けられたら嬉しいです。
※ 家族旅行で47都道府県制覇に挑戦中。将来はソロバイク旅も計画中です!

ヒダカケンタをフォローする
story
ヒダカケンタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました